大雑把に生きてみる 頑張らない生活

ベビ待ちぐうたら主婦の日々 頑張りすぎたために空回りし失敗してきました。これからは自分のために生活したいと思います。

手作りツリースカートでよりクリスマスを華やかに

ランキングに参加しています にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

広告

おはようございます
昨日は関東で結構雪が降りましたね。
自宅付近も雪が積もりましたし、とっても寒い!

こんな日はお家にこもるのが一番!
ここ数日ポケモンばかりしていて目も疲れてきたので何か作ろうと…
目に入ったのがクリスマスツリー
オーナメントかタペストリーもいいな~と思いつつも、ツリーの足元に注目。
安いツリーなので緑色のプラスチックがむき出し…
ポットに入ってるツリー買えばよかったかな。
でも今の小さなツリーも気に入っているのでこのまま生かしたい。

というわけでツリースカートというものを作ってみました。
f:id:izaka:20161125081230j:plain
クリスマスらしく赤い布に降り積もった雪のイメージで白いボア。
これ、ただのサンタクロースの帽子の配色じゃん(笑
でもパッと見た感じ足元が華やかになりましたよ~
そのままよりは100倍いい!

ツリースカート材料

f:id:izaka:20161125080754j:plain
好きな布


はさみ
マチ針またはクリップまたは洗濯バサミ
バイアステープ(なくてもok)

私の場合はちょうど布の買い置きがたくさんあったのでその中から選びました。
3mで400円くらいのはぎれの赤い布と50cm100円のボア。
数年前に購入したボアは小さくて使い道がなくて猫が一時期下敷きにしていたくらい(笑
たぶんプードルファーってやつです。

今回は
赤い布も50cmで足りたので材料費200円以内で作れた感じですね~
100円ショップで布買ったら同じくらいでできるのではないのでしょうか。

裁断

f:id:izaka:20161125080826j:plain
赤い布をちょうど良さそうな大きさに切っていきます。
心配な人は新聞紙やチラシで型紙を作ってクリスマスツリーに当てて大きさを決めてください。
私は大雑把なのでツリーの幹から土台のプラスチックの長さを計って
プラス3cmくらいで裁断しました
大きな円の書き方は糸を計って鉛筆に巻き付けて糸の片方を支点に固定して鉛筆を滑らせたらできますよ~
わからない人はしっかり説明してくれてるサイトがあると思うので検索してみてください。
f:id:izaka:20161125080857j:plain
真ん中支柱が入るところを丸く切り取ります。
半分に折って半円で切るといい感じに丸く切れます
どうせバイアステープで隠すし、見えないところだから大体で大丈夫!
f:id:izaka:20161125080936j:plain
切り終わったらツリーに当ててみます。
大きさ大丈夫そうですか??


ボアの生地も縦半分に切ってみました。

縫う

f:id:izaka:20161125081010j:plain
ボアをくっつけなければ周りをバイアスで囲むだけで終了ですね~

でも私はボアを付けたいんだ!
というわけでボアを折り返して縫います。
縫い目はほとんど隠れて見えないので、
表面に出す糸は少なめにしてざっくり縫っていきます。

こういうときに役立つのが洗濯バサミ(笑
マチ針だと外れてしまうことが多いので、ダブルクリップか洗濯バサミおすすめです。

f:id:izaka:20161125081102j:plain
赤い布にボアを張り付けて、裾も裏に折り返して縫います。
中心もバイアステープを頑張ってつけてみました。
縫いずらいので表面だけきれいに。
裏は縫い糸見えてしまっていますよ。(見せられない!
ボアのギャザーの具合が最初の方うっかり忘れて真っすぐ縫い始めてしまったので
最後の方がかなり窮屈になってしまいましたが、
目立たないですし、やり直すのめんどうなのでそのままで(笑
設置するのに切り込みを入れて折り返して縫いましたが
支柱が抜けるデザインのツリーの人はそのまま嵌めてもいいですね。

設置してみました。いい感じです。
f:id:izaka:20161125091116j:plain

最後に

100円ショップで売っているフェルトで作れば切りっぱなしでいいのでもっと簡単に作れます。
ボアは自宅のミシンでは使えなかったので全て手縫いでしたが、大雑把に縫ってもほとんど縫い目は見えないので適当でok
安く、手軽に作って飽きたらまた新しく作る。
丁寧に作るものもあればたまには大雑把に豪快に作るのも気が楽で楽しいです。
パールとかリボンとかスパンコールで飾り付けるのも可愛いかもしれないです。
とりあえず今年はこのままで。

かなりお手軽で思い立って半日でできましたので、皆さんもやってみてください~