大雑把に生きてみる 頑張らない生活

ベビ待ちぐうたら主婦の日々 頑張りすぎたために空回りし失敗してきました。これからは自分のために生活したいと思います。

いざという時の避難場所までのルートを調べてみました

ランキングに参加しています にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

広告

こんにちは。

昨日は自宅の防災グッズを見直しました。

次に気になっているのは避難場所です。

自宅から少し離れた場所に小学校があり、そこが指定された避難場所にはなっていますが、
住民も多く、百貨店等の大型店舗も多いのでとてもじゃないですが入りきれないと思います。




いざという時、自分の身を守れるのは自分だけ。
夫は仕事でいないことが多いので、自分一人でどうにかしないといけません。

夫は恐らく職場にいたほうが食事や寝袋を貰えるので帰ってこなくていいと前もって伝えてあります。


きっと子供がいたら違う考えになると思うのですが、今は身軽だからなぁ〜


それで少し考えました。
熊本の地震では道路はひび割れたり、橋が崩落したりしていますが、車で避難している人も多いですよね。
ウチは車はありませんが、自転車があります。

いざという時、自転車で移動できないかなぁ…と。



自転車でとりあえず関東でも他の県に住んでいる姉妹のどちらかの家に行ければ寝床と食事はどうにかなるかな。

というわけで、グーグルマップで調べてみました。



自転車でそれぞれの家まで行く場合の所要時間。


片方は3時間
もう片方は8時間…



3時間の方は姉の家なのですが、田舎なので持ち家で庭も広く外でバーベキューするような場所も作ってあります。

電車で1時間半くらいかかるところなので、自転車で3時間ってことが分かりちょっとびっくり!
ゆっくり漕いでも半日で行けるのではないでしょうか(^o^;

周りも畑や田んぼなので地震が起きても被害はなさそうですし野菜分けてもらえる!家も建てたばかりなので強そう!
それに見知らぬ人たちと一緒にいるより大変でも身内と一緒にいたほうがいいしね。


よし!いざとなったら姉の家に自転車で行こう!


それに自転車がダメになったとしても歩きで13時間となっていました。


うーん。  

何日も避難所ですし詰めにされるよりは歩いてみようかしら。



3日分の食事だけはこれから確保して避難用のリュックに入れておくので、3日あれば流石に歩けるだろうなぁ


まずは自分が怪我とかをしてない前提だけど。




で、もう一つの避難場所は妹のところですが、
これが新宿等の首都圏を越えて行くか、遠回りして行くかなので、無理そうです。



とりあえずグーグルマップで地図を印刷しておきました。
これも防災グッズのリュックの中に保存です。
スマホが使える状況じゃないと思うので地図大事だと思います。



本当だったら私みたいな子供の面倒を見なくてもいい身軽に動ける人間が、
料理とか物資を運ぶ手伝いをしなきゃいけないのかもしれませんが、

ずっと夫と友人以外とろくに会話もしていない生活を送っているので
他人と協力して何かをするということは
かなりのストレスになり、
確実にぶっ倒れる自信があります。


自分は他人に迷惑をかける前に、
元気なうちに避難場所へ行きたい。


あと心配なのが被災地では不審者の目撃情報が増えてるとか!
車に乗せられそうになったりとか、
酷い話だよなぁ
こうゆう混乱したなかで誘拐されても誰も気付いてくれないよね。

もし自転車で避難できそうであればいいのですが、
歩きだったら夜どうしよう…